【補助金】小規模事業者持続化補助金とは<コロナ特別対応型>

補助金ってなに?

補助金という言葉を聞いたことがありますか?補助金は、金銭面で事業者を味方してくれる心強い制度です。法人の方はもちろん、個人事業主の方も申請可能なものが多数あります。また、原則返済不要のお金になります。補助金をきちんと活用し事業を行っていきましょう。補助金は「国が頑張る人を応援する制度」といったところです。国は補助金という制度を通して国民を応援しています!補助金を知って、きちんと活用しましょう!

ということで、今回は新型コロナウイルス感染症の影響で、<コロナ特別型>が施行された「小規模事業者持化補助金<コロナ特別対応型>」についてご説明いたします。

2020年は新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して、審査の条件が緩くなった補助金がいくつかあります。その一つが小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>です。

この小規模事業者持続化補助金は、ほとんど全ての業種で申請可能&使用できる補助金ので、事業を行っている方はぜひ申し込みましょう。

いくら貰えるの?

小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>は、通常の事業であれば最大150万円。バーやカラオケ、屋内運動施設など3密になりやすい事業を行っている場合は、特定事業者という扱いで最大200万円が補助されます。

申請ができるな事業者は、法人はもちろん、個人事業主も申請可能なので、多くの方が当てはまります。フリーランスや個人事業主として事業や副業を始めた方も申請頂けます。

注意点が2つ

  • ネット上での活動もしくはコロナ対策などにお金を使った場合、使用した金額に応じて国が後から補助してくれます
  • 補助金は審査が通った事業者のみが対象になります

 

自分の事業は対象になるかな?

法人はもちろん、個人事業主も対象になるので多くの事業者が当てはまります。ただし小規模と書いてある通り従業員数が20名以下(業種によっては5名以下)でないと申し込めません。

ご自身で事業を行っていない人は対象外ですが、ほかにも医療法人や宗教法人、学校法人、財団や組合などは対象外になります。

一方で、今年創業したばかりの会社や、従業員を雇っていない会社でも審査を通過しているので、補助金を使いながら効率よく新規事業を始める方も少なくありません。

注意点

補助金は、ルールを守っている事業者でないと審査が通りません。確定申告をしていることや、その事業を行うために必要な届け出をしていたり、必要な資格を持っていることなどは基本条件になります。

 

何に使えば貰えるの?

小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>は、大きく分けて2つの用途に定められています。ネット上での活動費用コロナ対応費用です。

ネット上での活動費用

非対面型ビジネスやテレワークの環境を整えるためにかける費用は使った金額の3/4(75%)で最大100万円が補助されます。使える例としては、

  • ホームページ制作(リニューアルも可)
  • 会社の宣伝動画や求人などの動画
  • テレワーク用のカメラ
  • zoomの有料版

などです。上限は100万円なので、120万円程使うと税込みで100万円補助されることになります。テレワーク環境の整備のみで上限まで使い切ることは難しいので、余った補助金でホームページやECサイト、PR動画などをこの機に作る方が非常に多いです。

 

コロナ対応費用

コロナ対応費用は、マスクやフェイスシールド、アルコールジェルなどはもちろんのこと、除菌効果がある高級な空気清浄機などが当てはまります。この他にもポスターやチラシなどもコロナ対応費用として認められています。

コロナ対応費用は全額補助されますが上限は50万円になります。

 

注意点

  • ネット上での活動費用が上限100万円、コロナ対応費用が上限50万円の計150万円が上限です。
  • 3密事業を行っている特定事業者の場合は追加で50万円補助されますが、ネット上での活動費用などかコロナ対応費用のいずれかに振り分けなければなりません。それぞれ25万円分ずつ追加などは出来ません。

 

いつまでに申し込むの?

2020年度の第5回締め切りが12月10日必着ですので、準備期間を考えると11月中には準備を始める必要があります。ご自身で準備するとなると書類のレビューなども考えて1か月は準備期間として考えるべきでしょう。

補助金申請をプロに依頼する場合は、確定申告の書類などが必要になるので1週間は余裕を持ちましょう。必要書類が足りなくて審査に落ちるのは勿体ないですからね。

プロに依頼する場合は、必要書類の作成は全てプロが行い面倒なことも全て代行してくれます。また、補助金を専門に扱っているプロに依頼すれば、書類の不備もほぼ0なので、申請を確実に通すための近道になります。

 

自分で申し込めるの?

ご自身で申し込むことは可能ですが、ご自身で補助金の申請に必要な書類を全て用意し、間違えずに記載し書類を作り、審査を通すのは至難の技です。

ご自身で審査を通したいという場合は日本商工会議所令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型に申請方法などがすべて記載されています。ページを拝見して頂ければ分かりますが、どこに何が書いてあるのかも分かりづらいですし、何が書かれているのか、一度読んで理解できる人はそうそういないと思います…。

実際に自分で申請したり、会社の従業員が申請したケースなどを聞きますが、かなりの確率で審査に落ちているようです。

2020年度の小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>の審査通過率は約80%です。落ちている事業者の話も珍しくはないので、補助金申請のプロにお願いするのがオススメです。

 

依頼する場合の費用は?

依頼する場合は、基本的に着手金と成功報酬がかかります。業者によって報酬体系が違うのでそれぞれ解説します。

着手金のみ

着手金は審査の合否に関わらずかかる費用です。

10~20万円ほど取っている業者が多いですが、審査の通過率は80%なので必ず通過するわけではありません。それなのに着手金がかかるのは、ちょっと納得いかないと思います。もし、あなたの審査が落ちた場合でも依頼を受けた業者は儲かることになります。

そのため着手金を取る業者に依頼するのは避けるのが無難です。

 

着手金と成功報酬

着手金も取って成功報酬も取る業者が最も多いです。

着手金は5~15万円で、成功報酬は5~15%。着手金のみの業者よりは、着手金が安くなります。ですが、あなたの審査が落ちた場合も着手金は返ってきません。やはり附に落ちませんよね。

成功報酬+着手金を取っているのは、補助金の審査が落ちた場合も業者が損をしたくないからです。その負担をあなたがするなんておかしいですよね。

 

成功報酬のみ

審査に通過する自信がある業者は成功報酬のみの報酬体系が多いです。着手金が0円ということは、審査に落ちれば無報酬で働くことになるので、審査に通過するために念入りに準備をすることでしょう。

成功報酬のみの場合、成功報酬の20%~25%の事業者がほとんどです。審査が通過すると、どの報酬体系でも支払う費用は同じくらいなので、依頼するなら成功報酬のみの事業者がオススメです。

そんな中、審査通過率100%(R2,10/11現在)成功報酬10%のみの業者があります。

成功報酬10%のみの業者があるって本当!?

本当です!株式会社ルミライズでは成功報酬10%のみで補助金の申請を代行しております。

私たちはホームページや動画制作をメインとして活動していますが、昨今のコロナの影響を受けて補助金申請の代行業務を始めました。業界トップの信頼で、こんなにも安く出来る1番の理由は「申請を通す自信」があるからです。また、弊社社長の補助金に対する情熱や想いもあり、成功報酬10%のみで承っております。

さらに、ホームページや動画制作を私たちに依頼する場合は補助金の成功報酬は無料です。(小規模事業者持続化補助金<コロナ特別型>を使用することで、低価格でクオリティの高いHPや動画・アプリが手に入ります)

詳しくは補助金申請代行のページをご覧ください。

最後に

最後までお読み頂きありがとうございました。補助金について少しお分かりになっていただけましたでしょうか?補助金の種類は全て合わせると4千種類以上あり、全てを把握することは非常に困難です。新しく事業を始める際や、これって補助金使えるのかな?などありましたら、お気軽にご相談いただければあなたに最適な補助金をご提案させて頂きます!!補助金をきちんと活用して、事業をスムーズに行いましょう!

補助金のご相談・質問はこちらから

関連記事

TOP